2017年8月25日金曜日

電気掘ごたつの修理

修理というかメンテナンスです。
頼んでいた補修パーツがゆうパックで到着しました。
中身はこれ
ADW190A-17L1
Panasonic ランドリークリーナー事業部、面白い部署名ですね。
”洗濯掃除”をカタカナにした?
そこで”こたつ”も?
純正の補修パーツです。
中身はこれです。
こたつのコントローラー付きのコードです。
4線式なので純正しかなかったのです。
この掘りごたつのものです。
支障なく稼働はしているのですが
このコードでは、いつショートするかわからない状態なので
親戚宅から夏の間にと預かってきました。
先に中の撚り線が断線することが多いですが
微妙に断線すると熱を持って発火しないとも限りません。
田舎の方なので十数年前までは、”練炭ごたつ”でした。
横には「ナショナル赤外線堀ごたつ」とあります。
99年製です。
随分活躍してもらっているようです。
裏返して
コードの付け根の金属カバーを外します。
上側などホコリが溜まっているので
掃除は、事前に入念に行っています。
3線式ですと
プラグ式の汎用のコントローラー付きコードで代用できそうなのですが
これは、珍しい4線式なのです。
しかもソケット式ではなく
撚り線のハンダ付けです。
補修パーツは、既に4本の先端が剥いてあり
ガラス繊維の耐熱チューブが被せてあります。
純正だけあって丁寧な作りです。
コードの色を間違えないようにマジックで色をつけています。
ハンダ付け完了です。
右の方は、100Wのハンダゴテの先端です。
古いコードの付け根の所に金属のブッシュがついています。
カシメてあるだけです。
外した金属のブッシュ。
新しいコードに金属ブッシュを取り付け
上から金属カバーをつけて終わりです。
完了です。
コードとコントローラーだけ新品になりました。
コントローラーには弱・中・強がありますが
3本のヒーターをコントローラー内のメカニカルスイッチで切替、
バイメタルと温度ヒューズだけです。
簡単な構造のものは長持ちします。
また頑張ってもらいましょう。

この修理は、
電気工事士法の
「一般用電気工作物又は自家用電気工作物(最大電力500KW未満の需要設備に限る)を設置、変更する工事」
に当てはまるのだろうか?
”設置”でも”変更”でもないので免許不要だとは思うのですが
蛍光灯をLED化する時に安定器を外すのは、”変更”なので電気工事士の免許がいります。
純正品でなく互換品に交換したら”変更”になるのだろうか?
微妙なものが多いので
マーティーは2011年に第二種電気工事士免状を取得しています。

0 件のコメント: